【蒲田 とんかつ大希】京急蒲田駅すぐ!SPF豚の絶品ランチ実食レポ蒲田で人気のとんかつ店「大希」

とんかつ大希 エンタメ
とんかつ大希

蒲田には何度も通いたくなる美味しいとんかつ屋さんがいくつもあります。その中でも注目なのが、京急蒲田駅から徒歩1分以内という抜群のアクセスを誇る「とんかつ大希」。

今回は、実際にランチをいただいてきましたので、魅力をたっぷりご紹介します。

アクセス|京急蒲田駅から徒歩1分

京急蒲田駅の2階改札からデッキに出てすぐ。駅から出ていないような感覚でたどり着ける近さが魅力です。暑い日や雨の日でも快適にアクセス可能。

JR蒲田駅からはやや距離があるので注意が必要です。

こだわりのSPF岩中豚と国産豚

千葉県で生産されている林SPFを知っていましたが、大希のとんかつには、岩手県産SPF岩中豚や国産豚が使われています。

SPFとは

豚が感染しやすいとされる特定の病原菌を持たないように管理・飼育された豚のことです。
Specific Pathogen Free(特定病原体不在)の略です。

特徴

  • 抗生物質投与の必要が少ないため、薬物残留が少なく発育が早い。
  • 健康な豚として育つため、肉質が柔らかくジューシーで、パサつきがない。
  • 獣臭さがなく、旨味が強いのが特徴で、脂身にも旨味があります。
  • 穀物中心のエサで育つため、脂の質が良い。

そして、店内個室の本日のおすすめメニューには、こだわりの国産豚として「佐助豚の上ロースかつ」が紹介されていました。

佐助豚の特徴

  • 自然豊かな環境で育ち、肉質がきめ細かい
  • 脂身はとろけるような甘み
  • 噛むほどに旨みが広がる

店内とこだわり

  • 落ち着いたカウンターとゆったりした個室(テーブル席)あり
  • ご飯は羽釜炊きでふっくら
  • パン粉は揚げ物専用の高級パン粉を使用
  • 揚げ油は腸間膜ラードを使用し、衣がサクッと軽やか

パン粉についてこだわりが書かれたテキストがあったので引用しておきます。

パン粉は揚げ物が身にまとう洋服の役割を果たします。
おいしいのはもちろん、衣の色や形、見た目の美しさも大切です。
揚げ物のファッションデザイナー中屋パン粉様より仕入れております。
揚げ油は、希少な腸間膜のラードを使用しております。
背油のラードに比べ融点が高く温度も下がりにくい為、衣がサクッと仕上がります。

豊富なメニュー

駅近のためか、とんかつを生かした様々なメニューがあります。

定食系:ロースかつ、ヒレかつ、ささみかつ、あじフライなど

定食には、羽根釜炊きのご飯、味噌汁、かつお出汁のみぞれ汁、キャベツ、ぬか漬けのお新香、小鉢(本日は、春菊の煮浸しと、豚肉そぼろのような)
キャベツのおかわり、ご飯大盛りは無料。

丼・カレー:吉祥寺「肉山」とコラボしたカレーも人気

単品メニューも充実しており「かつ飲み」にも最適

実食レビュー

上ロースかつ定食(200g)

花びらのように盛り付けられた美しいロースかつです。

サクサク衣の中から脂の甘みと旨みが口の中に広がります。

パン粉は、ヒレかつとは異なる糖度が高めの高級なパン粉で包み、希少な腸間膜ラードで揚げています。

美味しい食べ方

一つ目は、塩で旨みを。2つ目は、自家製出汁醤油と和からしですっきりと。3つ目は、かつお出汁のみぞれ汁にカツをくぐらせて、さっぱり食べる。4つ目は、お好みソースで、アレンジも◎

ご飯に出汁をかけてお茶漬け風に楽しむのもおすすめです。

信玄鶏ささみかつ定食

山梨県産のささみを使用しています。3枚のささみが食べやすい大きさで出されませう。

衣はサクサク、中はジューシーで食べ応えありです。

小鉢とソラチビール

ビールを少しいただきました。クラフトビールのようで美味しいです。

春菊の煮浸しが出されました。とても美味しいです。

まとめ

駅のデッキから撮った窓付近にあったメニューですが、京急蒲田駅が反射していることがわかるでしょうか。駅から1番近いお店と言っても過言ではないかもしれません。

「とんかつ大希」は、昔ながらのとんかつ屋というより、SPF豚を使った新しいスタイルのとんかつ店。女性でも入りやすい清潔な店内、芸能人が訪れることもある注目店です。

  • 京急蒲田駅直結でアクセス抜群
  • 高品質なSPF豚のとんかつが味わえる
  • メニューが豊富でランチにもディナーにもおすすめ

蒲田で美味しいとんかつランチを探している方や、駅近で気軽に立ち寄れるお店を探している方にはぴったりです。

タイトルとURLをコピーしました