杉乃井ホテル宙館に行ってきました

エンタメ

九州へ4泊5日の旅行に行ってきました!(2025/03/30-04/03)

九州旅行4日目のことになります。

場所は、大分(別府)で、杉乃井ホテルの宙館(そらかん)に宿泊しました!

トップの写真は、朝に日の出でも見れるかなと展望露天風呂に入った後、最上階から別府湾を眺めた風景です。

残念ながら天気に恵まれず、曇りだったので日の出は見ることができませんでした。

九州旅行1日目のことはこちら

九州旅行2日目のことはこちら

九州旅行3日目のことはこちら

杉乃井ホテル

このマップは、杉乃井ホテルホームページ(https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/)にあった館内マップです。

現地に行かないと大きさが分かり難いとは思いますが、本当に広いです。

温泉、食事、家族で温泉に入れたり、エンターテインメントが充実している大型温泉リゾートです。

我々は、九州自動車道の別府ICから、途中、すごく細い道を通って、このマップ右上から宙館に到着しました。

別府駅から杉乃井ホテルの無料のシャトルバスに乗る場合は、マップ南側から訪れることになると思います。

シャトルバスは、1時間に1〜2回走っています。

シャトルバスの時間帯など詳しくは、杉乃井ホテルのアクセスページ(https://suginoi.orixhotelsandresorts.com/access/)から確認ができます。

レンタカーで訪れた我々は、まず私だけ別府駅付近までのレンタカーを返しに行き、無料シャトルバスで、ひとりで戻りました。

宙館 – SORA KAN

宙館を選んだ理由は、宙館に宿泊する方だけが利用できる最上階の展望露天風呂があることと、ミキハウスルームがあることです。

最上階の展望露天風呂

残念なが今回の宿泊では、夜空の満天の星も、朝の日の出も見ることができませんでした。露天風呂ですが内風呂もあります。写真は杉乃井ホテルのホームページより拝借です。写真は外風呂です。

ミキハウスルーム

この写真も杉乃井ホテルのホームページより拝借です。子供達も一緒なのでミキハウスルームで楽しんでもらえそうだったので宙館にしました。

子供達は良い思い出になってくれたのではないかと思います。

アクアガーデン

宙館でなくても、アクアガーデンで展望露天風呂が楽しめます。

アクアガーデンは、水着にて家族やカップルで一緒に楽しめる屋外型温泉か、男女分かれますが大展望露天風呂の棚湯もあります。

水着で楽しめるところは、冷たいのかも!?と一瞬思いますが、温泉なのでとても暖かいです。

夜に行ったんですが、噴水ショーや光のショーをやっているのでとても楽しめます。

棚湯は男女分かれますが、本当に広く、空を見ながら寝っ転がって入浴ができるので、空との一体感も楽しめます。

ビュッフェレストラン TERRACE & DINING SORA

宙館の宿泊者が利用できるTERRACE & DINING SORA(テラス & ダイニング ソラ)で、食事を楽しみます。

メニューは洋食が中心ですが、寿司も鰻もあります。お酒もシャンパンやビールなど、様々なお酒があります。

もちろんノンアルコールやソフトドリンクも用意されているので子供がいても安心です。

すぐにテーブルの上がいっぱいになってしまいます。

夕食 Dinner

レストランの料理のある配置です。小さいかもしれませんが、参考になるかもです。入り口は、右側からです。テラス席が上の方です。料理に近い席もたくさんあります。

朝食 Breakfirst

朝食は、メニューも配置も異なります。普段は、スムージーやヨーグルトなんて食べないんですが、はちみつなどを入れて、スムージー、ヨーグルトをいただきました。朝から満腹でした。

星館

今回訪れたタイミングでは、星館が今年2025年1月23日(木)開業したばかりのようです。

星館の最上階には、星館宿泊者のみ利用可能な「和ダイニング星 HOSHI」というビュッフェレストランがあります。

星館のビュッフェレストランも、とても開放的な作りになっているので、天気のよい夜であればすごい星が見れることでしょう。

また訪れたいと思う杉乃井ホテルでした。

タイトルとURLをコピーしました