伊豆半島の東側に位置する伊豆稲取は、温泉と漁港で有名な港町。ブランド金目鯛「稲取キンメ」をはじめ、新鮮な海の幸が楽しめる場所です。
今回は、稲取の老舗海鮮料理店「徳造丸 魚庵(伊豆稲取国道店)」で豪華ランチをいただいてきました。旅行や観光で訪れる方の参考になるよう、詳しくレポートします。
伊豆稲取とは?|金目鯛で有名な港町
山と海に囲まれた自然豊かな町で、温泉旅行とグルメが同時に楽しめます。
特に、稲取キンメは、JF(漁業協同組合)にて商標登録したブランド金目鯛です。
旬の時期は「6月~8月中旬」と「10月~3月下旬」。この時期の金目鯛は特に脂がのり、格別の味わいです。
徳造丸 魚庵(伊豆稲取国道店)について
伊豆稲取港に本店をもつ「徳造丸」の姉妹店。
創業100年の老舗で、地元の人にも観光客にも愛されている海鮮料理店です。
国道沿いにあり、車でのアクセスが便利。大きな観光バスでも止まれます。
注文したランチメニュー

稲取なので、やはり金目鯛を使ったメニューが並びます。

うなぎやひつまぶしもあります。
てんこ盛り魚屋のまかない丼

金目鯛の大切りが豪快に盛られた人気メニューです。

ボリューム満点で、ご飯が見えないほど山盛りの海鮮丼、イカの塩辛3種、お吸い物、お茶漬けに使う出汁、デザートがセットです。海鮮丼のご飯は黄飯です。
ご飯とお出汁はおかわり自由です。
シメは「名物だし茶漬け」にして味変が楽しめます。
郷土料理・黄飯(きいはん)
海鮮丼の黄飯は、稲取の伝統料理で、お祝いの席やおもてなしで出されるご飯です。
クチナシの実で色づけされており、見た目が黄色いのが特徴です。
味は白米と同じで、海鮮丼との相性も抜群、黄色でめでたい気持ちになります。
店内の雰囲気と芸能人も訪れる人気店

壁には北野武さんをはじめ、多くの芸能人のサイン色紙が飾られています。

観光客だけでなく、有名人からも愛される名店。
店舗情報|徳造丸 魚庵(伊豆稲取国道店)
- 住所:〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3009-18(アニマルキングダム入口)
- 営業時間:9:30~(中休み・季節変動あり)※訪問前に公式HPで確認がおすすめ
- 定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
- アクセス:伊豆稲取駅から車で7分(徒歩だと約30分)
アクセスの注意点
稲取周辺は車移動が便利です。
漁港や山方面などアクティブに観光する場合は、レンタカーやマイカーで訪れるのがおすすめです。
まとめ

伊豆稲取に来たら、ぜひ立ち寄りたい「徳造丸 魚庵」。
ブランド金目鯛を贅沢に味わえる「てんこ盛り魚屋のまかない丼」や、郷土料理「黄飯」はここでしか食べられない逸品です。
温泉旅行の合間に、新鮮な海の幸ランチで伊豆の味を堪能してみてはいかがでしょうか?